top of page

2016年度月例会

 ① 日時:2016年6月11日(土) 場所:岐阜聖徳学園大学(岐阜キャンパス)

  ・杉山 祐子・森  摩樹:複数の指導者の連携を重視したピアノ学習設計

  ・木許  隆:授業内で展開する即興演奏の導入

 ② 日時:2016年10月8日(土) 場所:岐阜聖徳学園大学(岐阜キャンパス)

  ・杉山 祐子:研究テーマの決め方と論文書式について

  ・近藤 久美:本学のクリスマスコンサートについて

 ③ 日時:2016年12月17日(土) 場所:愛知県青年会館

  ・杉山 祐子・岡田 暁子:音楽指導における教員間の情報共有と連携の在り方

  ・木許  隆:指導型レッスンと検閲型レッスンの効果と課題

 ④ 日時:2017年2月11日(土) 場所:岐阜聖徳学園大学(岐阜キャンパス)

  ・松川 亜矢:「弾き歌い」なのか「歌い弾き」なのか、学生の意識改革から考える

  ・岡田 泰子:ピアノを介した「つながり」を意識する学習設計

  ・木許  隆:子どもとともに楽しむ楽器あそび

2017年度月例会

 ① 日時:2017年6月10日(土) 場所:岐阜聖徳学園大学(岐阜キャンパス)

  ・木許  隆:幼稚園教育要領の新旧対照表を用いて

  ・木許  隆:手あそび・指あそびで子どもをひきつけよう

 ② 日時:2017年8月12日(土) 場所:愛知県青年会館

  ・第33回全国大会(岐阜大会)の準備

 ③ 日時:2017年10月8日(土) 場所:岐阜聖徳学園大学(岐阜キャンパス)

  ・藤本 逸子:保育内容(表現)の一試み

  ・松本亜香里:学部設置のための業績のつみ方

 ④ 日時:2017年12月9日(土) 場所:愛知県青年会館

  ・扶瀬絵梨奈:ピアノ演奏時における視線運動の特徴について- 「視線」に意識を向けた指導の検討のために- 

 ⑤ 日時:2018年2月10日(土) 場所:岐阜聖徳学園大学(岐阜キャンパス)

  ・長井 典子:担当科目「リトミック」における実践報告

  ・木許  隆:保育士養成課程の変更点

2018年度月例会

 ① 日時:2018年6月9日(土) 場所:修文大学

  ・近江 秀崇:さまざまな楽器を用いた効果音について- 絵本を題材とした取組みから- 

  ・友永 良子:リズム学習のための動画の制作

 ② 日時:2018年10月13日(土) 場所:岐阜聖徳学園大学(岐阜キャンパス)

  ・岩佐 明子:保育者養成課程の音楽系科目における到達目標及び評価基準について

  ・木許  隆:教員免許取得の状況

 ③ 日時:2018年12月1日(土) 場所:イーブル名古屋

  ・CONTACT月例会Version:保育者養成校におけるピアノ指導の今後を考える

 ④ 日時:2019年2月9日(土) 場所:イーブル名古屋

  ・松本亜香里:保育教材を多角的に捉える- 表現指導法の授業実践から考える- 

  ・岡田 暁子:「保育内容の指導法」における情報機器(ICT)を活用した授業展開を考える

2019年度月例会

 ① 日時:2019年6月8日(土) 場所:イーブル名古屋

  ・木許  隆:保育・教育実習に向けての取組み

  ・佐橋  晋:「死ぬなら一人で死ね」でよいか

 ② 日時:2019年10月12日(土) 場所:イーブル名古屋

  台風19号接近のため中止

 ③ 日時:2019年12月14日(土) 場所:イーブル名古屋

  ・扶瀬絵梨奈:「音楽Ⅰ」における指導について考える- 保育者養成校としていま本当にすべきこととは- 

  ・木許  隆:弾き歌いの指導とその課題

 ④ 日時:2020年2月8日(土) 場所:イーブル名古屋

  ・近藤 茂之:名古屋短期大学保育科授業科目「音楽Ⅰ」におけるレッスンノートの使用と、

                              他者の演奏を鑑賞し記録することによる自学自習の教育効果について

  ・杉山 祐子:表現活動における創作(グループダンス)を促す支援コンテンツ

2020年度月例会

 ① 日時:2020年6月13日(土) Zoomによる

  ・「コロナ社会をどう生き抜くか」をテーマにしたミーティング

 ② 日時2020年10月10日(土) Zoomによる

  ・杉山 祐子・岡田 泰子:Zoomを用いたピアノレッスンのふりかえり報告

  ・木許  隆:第1週の授業を行うために

 ③ 日時:2020年12月12日(土) Zoomによる

  ・岩佐 明子:保育者養成校の音楽ゼミナールにおける実践報告

  ・sその他、コロナ渦の状況、近況報告、書籍紹介など

bottom of page