top of page

検索


台風2号接近
みなさん、台風の影響は受けておられませんか。 私は、午後の授業がカットになり、帰ってまいりました。
管理者
2023年6月2日読了時間: 1分
閲覧数:13回
0件のコメント


はじまりました
管理人の所属校では、昨日より前期授業が始まりました。在学生の授業だけでしたが、第1週の授業は、何年やっても緊張します。明日は、新入生の授業です。左xあ、どんな学生がやってくるでしょうか。楽しみでもあり、不安です。頑張るぞ。
管理者
2023年4月11日読了時間: 1分
閲覧数:16回
0件のコメント


4月になりました
昨日までドタバタとしておりましたが、また、新学期が始まりました。「明日は日曜日だから休めるかな、、」と思っていたら、今年度から保育・教育現場で4年目になるゼミ生から攻撃を受けることになりました。嬉しいやら、悲しいやら。
管理者
2023年4月1日読了時間: 1分
閲覧数:12回
0件のコメント
なかなか書けない
なかなか、ブログを更新することができません。忙しい!の一言で解決してはならないと思いながらも、申し訳なく思っております。管理人は、とりあえず生きております。 新年度は、もう少し、更新したいと思いますので、よろしくお願い申し上げます。
管理者
2023年3月28日読了時間: 1分
閲覧数:10回
0件のコメント


秋の深まり
ひと雨ごとに秋の深まりを感じます。なぜか、今年は「きのこ」が少ないように感じています。夏、暑かったからかな。 体調を崩しやすくなるので、みなさん、気をつけて下さいね。
管理者
2022年10月18日読了時間: 1分
閲覧数:13回
0件のコメント


雨にやられた
車を洗うと、その夜から明け方まで雨が降りました。幸い、我が家の駐車場は屋根があるので、雨に打たれることはありません。しかし、昼間、30分くらいの夕立に見まわれることがあります。これは不幸と言うしかありません。日一日と秋を感じていますが、秋晴れはまだまだ先になりそうですね。
管理者
2022年9月9日読了時間: 1分
閲覧数:19回
0件のコメント


全国大会終了
全国大会がオンラインで開催されました。午前中は、非認知能力の基調講演を聞かせていただき、午後は、研究発表を聞かせていただきました。ありがとうございました。 来年は、東京で行われるようです。皆さんとお会いできるといいですね。
管理者
2022年8月27日読了時間: 1分
閲覧数:17回
0件のコメント


窓を開けたら
今朝、暑さがちょっとマシだったので、換気のために窓を開けました。少しすると、子どもの声がして、リコーダーの音が聴こえてきました。夏休みの宿題なのでしょうか、外で教え合っているようです。思わず笑ってしまいました。音楽が生活の中に戻ってきたのかな。
管理者
2022年8月11日読了時間: 1分
閲覧数:12回
0件のコメント


暑い
言ってはいけないと思いながらも「暑い」と言ってしまいます。そのほか、雨で洪水のようになっている地域や火山の噴火を警戒している地域などさまざまです。みなさん、気をつけてお過ごし下さい。
管理者
2022年7月25日読了時間: 1分
閲覧数:7回
0件のコメント


緑が美しくなりました
肌寒い日があったり、暑いくらいの日があったり、「季節の変わり目」という言葉がぴったりですね。さて、野山の木々の葉っぱが美しくなり、なんとなく暑〜い夏を想像しています。体調には、十分注意して過ごしたいものです。
管理者
2022年5月25日読了時間: 1分
閲覧数:12回
0件のコメント


総会が終わりました。
2022年度の定例総会が終わりました。中部地区学会は、新しい役員の先生がたとともに、また新しい活動を始めることになりました。 これまでお世話になった役員の先生がたへ 新型コロナウイルス感染症の中、誰も想像できないことだらけなのに、学会の主旨や方向性がブレないよう導いてくださ...
管理者
2022年4月10日読了時間: 1分
閲覧数:27回
0件のコメント


新年度が始まりました
1年の流れは本当に早いもので、また新年度が始まりました。通勤途中の桜が満開で、思わず車を止めてしまいました。(迷惑にはなっていません)
管理者
2022年4月6日読了時間: 1分
閲覧数:10回
0件のコメント


昨日の大会
初めてのハイブリッド開催で大会が行われました。みんなと会えるかもと期待していた管理人は、配信会場へ乗り込んでおりました。電話では、話すことがあっても、顔を合わせるのは2年ぶりという方ばかりでした。それだけで感動しました。...
管理者
2022年3月13日読了時間: 1分
閲覧数:25回
0件のコメント


土曜日は、、。
今週の土曜日は、後期研究大会ですね。これまでは、Zoomを使ってオンラインで開催されていましたが、今回は、ハイブリッド開催ということになりました。 「ハイブリッド」なんて、車のことしか聞いたことがありませんでしたが、研究大会にまで、この言葉が出てくるようになったんですね。時...
管理者
2022年3月9日読了時間: 1分
閲覧数:12回
0件のコメント


とうとう雪が降りました
週末の天気予報では「寒気がやってきて、、」と言っていました。軽く聞き流していましたが、朝起きると本当に近所の家の屋根や、外に止まっている車の上は、白くなっていました。「〇〇虫が多い年は、雪が降る」とも言われていますが、本当でした。サムっ。
管理者
2021年12月20日読了時間: 1分
閲覧数:8回
0件のコメント


25度設定
管理人には、二人(匹というべきですが)の可愛い同居人(猫)がいます。いつも、家の中を25度設定にしていますが、昨日から床暖房を弱で入れました。二人は、よくわかっているのか、床でゴロゴロしております。 昼間は、 20度を越していますが、朝夕は、肌寒くなっていますね。皆さん、風...
管理者
2021年11月10日読了時間: 1分
閲覧数:13回
0件のコメント


あたり
土曜日なのに補講日か〜と思いながら出勤しました。帰り道に、ご褒美アイスを食べたら、これまたご褒美が出てきました。おっさんでも嬉しい。
管理者
2021年10月23日読了時間: 1分
閲覧数:6回
0件のコメント


始まります
とうとう通称「推薦入試」が始まります。「入試」という言い方も変わっていき「入学者選抜」という言い方になりました。私の頃は、「共通一次試験」なんて言っていた時代ですから、方法も内容も様変わりしていますね。
管理者
2021年10月15日読了時間: 1分
閲覧数:7回
0件のコメント


使用頻度
所属校のピアノは、使用頻度が高い。そして、いつも頑張ってくれています。しかし、最近、年数の経っているものから順に、ちょっとした故障や弦の不具合が出てきて困っています。その度に、楽器店さんに電話をしています。 電子ピアノは、もっと状況がひどく、「重音や和音を弾くと音がなりませ...
管理者
2021年10月5日読了時間: 1分
閲覧数:16回
0件のコメント


秋の風
なかなかブログの更新まで手が回らない管理人で申し訳ありません。 さて、朝夕に秋の風を感じるようになりました。昔で言えば、まもなく「衣替え」がやってきますね。明日は日曜日だから、クローゼットの中をリニュアルしたいと思います。
管理者
2021年9月25日読了時間: 1分
閲覧数:10回
0件のコメント
ブログ: Blog2
bottom of page